Lipton YELLOW LABEL

紅茶レポート
2

今回の紅茶レポートは、
Lipton YELLOE LABEL(リプトン イエローラベル)
ティーバック、茶葉ケニア、インドネシア、他です。

一流企業が、長い年月をかけて研究・開発した紅茶について、あれこれ語るのは、少し生意気かもしれません。それでも、同じように紅茶を楽しんでいる方の参考になればと思い、書かせていただくことにしました。また、同じ紅茶を飲んだ方の感想もうかがってみたいと思いますので。

一口目で、思わず「おいしい!」と声に出そうでした。
手軽に、この味わいを楽しめるのは、ありがたいです。
さすがLipton。つい続けて二杯(出がらしではなく)いただいてしまいました^^

茶葉は、ケニアの自社農園産を中心に、インドネシアなどの茶葉がブレンドされています。
豊かな香りと深い味わいがいいです。

お菓子との相性は、私なら何でもOKですが、すっきりとした紅茶なので、クリームが美味しい洋菓子が合いそうです。

Liptonのピラミッド型ティーバッグ

以下、リプトンイエローラベルのサイトから引用です。

マスターブレンダーこだわりのブレンドで、豊かな味わいと香りが特徴。太陽の恵みたっぷりのケニアの自社農園の茶葉中心に使用しています

ピラミッド型Ⓡ
ティーバッグで、
茶葉がくるくる躍る。
香りとおいしさ弾む。

リプトンイエローラベルの
ピラミッド®型ティーバッグは、
ティーバッグの中で茶葉が
くるくる躍りやすい設計。
茶葉がくるくる躍ることで、
素早く茶葉が広がり、
紅茶本来の香りや味わいが
引き出されやすくなっています。
同時に、茶葉が広がりやすく、
早く抽出されます。

Lipton YELLOW LABEL ブランドサイトはこちらです。

私の感想
1:水色:おすすめ1分を濃い目が好きな私は2分。濃い目の綺麗な紅色。
2:香り:ケニヤ産らしい豊かな香り。
3:渋み、すっきりした渋みが好きな私にはピッタリ。わずかな収斂味。
4:ミルクティーに向くか?:私にはストレート向きの紅茶。
5:コスト:10袋入りで¥138。一杯当たり14円。一回で味も香りも出きってしまいますので、出がらしはお勧めしません。当然ですか?(^^;
6:注意点:ティーバッグは包装がないので、開封したら湿気におい移りに注意です。

全体の印象:
一口目の美味しさはとてもいい。水色は美しく、雑味もなく飲みやすいです。
ケニア産風味はそれほど好みではありませんが、良い紅茶です。
試していませんが、アイスティーにすると水色が綺麗で美味しいかも^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました