美味しく飲むための紅茶の知識(ネタ帳) スコーンとクロテッドクリームの楽しみ方 紅茶に合わせるお菓子といえば、やはりスコーンは欠かせません。特にミルクティーとの相性は抜群です。 スコーンはイギリス発祥の伝統的なお菓子で、材料は小麦粉、バター、ベーキングパウダー、牛乳やクリームなど。お菓子作りをされている方なら、「あれ?... 2025.06.27 美味しく飲むための紅茶の知識(ネタ帳)
雑談 愛の賛歌 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。―― 1コリント13:4–7結... 2025.06.24 雑談
バラ バラを育ててみたくなりました^^ なんだか急に、またバラを咲かせてみたくなりました^^10年くらい育ててたんですが、忙しさにかまけてしまって、あんなにキレイに咲いてくれてたバラたち、枯らしてしまいました。バラって、もちろん花がキレイで好きなんですけど、私は葉っぱも大好きなん... 2025.06.21 バラ
レシピ キャンブリックティー(アイスでも、ホットでも) イギリスやアメリカで主に子供に飲まれている紅茶のアレンジです。ミルクと蜂蜜の甘みが特徴で、淡いベージュ色(元は薄くて上質なリネン布のこと)になることから、亜麻布(キャンブリック)に例えられています。アルカリ分、鉄分が多いはちみつと紅茶が出会... 2025.06.20 レシピ飲み物
美味しく飲むための紅茶の知識(ネタ帳) 紅茶の茶葉の「グレード」(茶葉の等級) 紅茶は精製され「荒茶」になると、茶葉を大きさごとにふるい分け「グレーディング(等級分け)」を行います。茶葉の「形状」や「大きさ」を分類します。ブレンドしやすくしたり、抽出時間を均一にするためです。品質の優劣を表す「格付け」ではありません。各... 2025.06.19 美味しく飲むための紅茶の知識(ネタ帳)
時事ネタ 財務のポイントは粗利に対し経常利益の比率、売上高ではない 米高騰で庶民が苦しむ中、高利益を上げる卸し業者の賛否両論。売上高だけで判断してはいけない。粗利に対して経常利益の比率が重要。企業の財務状況についてのお勉強です。 2025.06.18 時事ネタ最近の出来事
紅茶の会 AIさんの比較 Copilot vs ChatGPT 先週のプライベートな集まりの「紅茶の会(試飲会)」で「2025ダージリンファーストフラッシュを茶園別」に試飲しました。その感想を各人ごと及び茶園ごとの違いをAIさんCopilotに分析していただきました。(前記事)今日は同じデータをAIさん... 2025.06.18 紅茶の会試飲会
テニス 炎天下テニス〜シニア最強 今日の気温は30度。普通なら「部屋で涼しく過ごしてください、特にご高齢の方」「まだ体が暑さに慣れていないので、熱中症に注意」と言われる時間帯、10時~14時にテニスコートに集合。メンバーは60代~70代の大先輩ばかり。私が着いた時にはもう始... 2025.06.17 テニス健康
紅茶の会 2025ダージリン春摘み紅茶の試飲会 2025.6.14(土)19:30~3:00 参加者3名 ダージリンFF2025、4茶園以下は、参加者3名のティステイング・メモ(感想)に基づくAiさん(Copilot)の分析です。お遊びです。楽しんでいただければ何よりです^^ マスター☕... 2025.06.16 紅茶の会試飲会